コラム

column

造成工事の豆知識!大事な工程「盛り土」って?

こんにちは!愛知県豊田市の有限会社ティ・エフ企画です。
弊社では街づくりのスタートラインである宅地造成や造成工事を行っております。

本コラムコーナーでは、弊社の培った技術や経験、知識を元に、さまざまな情報をご紹介していきます。

今回は宅地造成工事の大事な作業である「盛り土」について取り上げます。

盛り土ってそもそもなに?

盛り土とは、地盤となる土地に新たに土を盛り、異なる地形を造る工程のことです。

こうして一文にまとめてしまえば単純なように見えますが、実はとても奥が深い工事なんです。

次の項からは、盛り土をするために必要な手続きや、新たに造った地形の安全性などについてご紹介しましょう。

まずは都道府県知事の許可を得る

のちのちに盛り土を行ったその上に住宅が建設されることをイメージしていただくとわかるように、建物だけではなくそこで暮らす人々の命にまで関わってくる工程なので、施工にあたっては当然行政の許可を取る必要があります。

この手続きを経て、はじめて「この業者はちゃんと施工を行ってくれるところである」という一種の基準や証明ができあがるわけですね。

盛り土で造られた土地の安全性

ただ、いくら行政の許可が必要な工事だとしても、もともとある地盤の上に人工的な地形を築くとなると、やはりその安全性を懸念される方もいらっしゃると思います。

確かに埋め込んだ土が柔らかいと、大きな地震で地滑りが起きたり、液状化したりすルカもしれないという不安はありますよね。

しかし、日本はそうした震災に見舞われやすい国である分、盛り土に対する研究も大いに進歩しています。
多くの震災の経験を得て、専門業者の間では安全な盛り土を行うという認識が共有されており、今ではそれらの危険がある部分に無理な施工をする業者は極めて少ないといえるでしょう。

安全な盛り土の見極め方

いくら現代では安全性が重要視されているとはいえ、前述のような研究や認識が共有されていない時代に行われた盛り土も存在します。

中でも、40年以上を経過している盛り土の多くは、技術的な基準や法整備が未熟な時代に行われたものであるため、さらに強固な盛り土を新たに行う必要があります。

宅地造成の世界に挑戦してみませんか?

盛り土の他にも、逆の施工である切り土や、施工を始める前の地盤調査など、宅地造成には奥深く、面白い施工がまだまだたくさんあります。

また、事業拡大に伴い、有限会社ティ・エフ企画では現在人材の募集を行っています。
今回の記事をきっかえに宅地造成という仕事に興味を持ってくださった方は、ぜひ求人募ページをご覧ください。

宅地造成の業務に関する丁寧な指導はもちろん、独立までを見据えたバックアップも行っております!

ここまでご覧いただきありがとうございました。

採用情報


造成工事・宅地造成・外構工事は豊田市の(有)ティ・エフ企画
ただいま土木工事スタッフ・土木施工管理スタッフを求人中です!
〒470-0342
愛知県豊田市大清水町原山103-1
TEL:0565-77-2315
FAX:0565-77-6178