造成工事に重要な仕上げのおはなし
こんにちは!愛知県豊田市の有限会社ティ・エフ企画です。
弊社では街づくりのスタートラインである宅地造成や造成工事を行っております。
本コラムコーナーでは、弊社の培った技術や経験、知識を元に、さまざまな情報をご紹介していきます。
今回は造成工事に関わる仕上げのことをご紹介します。
造成工事にはいろいろな方法や工程がありますが、仕上げもそれらの中の一種です。
今回はその中でも「粗仕上げ」と「防草仕上げ」について取り上げましょう。
どんな仕上げがあるの?
粗仕上げ
住居の解体が行われた後の土地で、ガラと呼ばれる産業廃棄物や廃材の欠片や石を除去する作業を行い、重機で土地をならしたり転圧(専用の機械で地盤を締め固めること)までがこの「粗仕上げ」にあたります。
ガラの材質はコンクリートやガラス、木材などさまざまで、作業の見た目よりも除去には手間がかかります。
造成工事の中でも最も基本的な施工といえますが、専門業者によってどの程度まで丁寧に仕上げるかは異なり、わかりやすい分他業者との差別化をはかる腕の見せ所でもあります。
防草仕上げ
粗仕上げが造成のスタートの作業である反面、「防草仕上げ」は後々の土地の使いやすさまでを見据えた作業であるといえるでしょう。
一見荒れ地にはいっぺんの草木が見当たらなくても、雑草の生命力は私たちの想像以上に強く、一定期間が経過するとすぐにまた生い茂ることになります。
それを防ぐのがこの作業で、一連の流れとしては、きっちり雑草を取り除いた後、特殊な防草シートを活用し、施工後に雑草の成長するのを防ぐために、事前処理を行っておくという形になっています。
あなたも宅地造成にチャレンジしてみませんか?
ここでご紹介した以外にも、宅地造成にはまだまだ様々な工程があります。
大切な住居を支える地盤を造るこの工事は、やりがい・独立・おもしろさなど、全ての面で大変魅力的です。
未経験の方も含め、今回のコラムをきっかけに、弊社の宅地造成に興味を持っていただけましたら、ぜひ求人情報ページをご覧の上ご応募ください。
将来の独立までを見据えた全力のバックアップとご指導をお約束いたします。
ここまでご覧いただきありがとうございました。